おはようございます!
けいご (@keeeigo12)です!本日も野尻湖から頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!
さて本日は珍しく副業論。
先週から友人にライター案件をすこし振ってもらってます。
友達のライター案件を手伝ってて、ふと西野さん @nishinoakihiro が新世界で書いてた言葉を思い出した。
"ボクらは、お互いに結果を出し続けて、お互いにメリットを与え続けられる状態を作っておかないと、一緒にいれる時間が減っちゃうんだよ。"
ただ楽しいだけじゃダメなんだって歳になってる。
— くりおか けいご@長野のブロガー (@keeeigo12) November 13, 2019
友達のライター案件を手伝ってて、ふと西野さん @nishinoakihiro
が新世界で書いてた言葉を思い出した。 "ボクらは、お互いに結果を出し続けて、お互いにメリットを与え続けられる状態を作っておかないと、一緒にいれる時間が減っちゃうんだよ。" ただ楽しいだけじゃダメなんだって歳になってる。
去年から始めた副業。
去年はざっくりこのような収益だったようです。
仮想通貨:約5万円
転売:約4万円
モノづくり:約3万円
業務委託:約3千円
記事執筆:約5千円
イベント運営:不明
ブログ運営:100円
今年の収益は年末のお楽しみに!仮想通貨やイベント運営とかなくなったからだいぶガラッと変わってます。
去年稼いだブログ運営の額、最近なら余裕で1日で稼げるようにもなりました。
さて話がそれてしまったので、本日の本題!!
副業やって良かったなと思えた事があったのでサクッとまとめてみます。
サラリーマンは副業やったほうが良いなと思う理由
信頼関係が生まれる
これは仕事にもよりますが、一緒に仕事をすることにより新たな人間関係や信頼関係が生まれます。
バンバン一緒に仕事をできる人探して人間関係も創っていきましょう!
普段やらないことをするので頭の筋トレになる
個人的な話をするとぼくの仕事は料理とブログ運営です。
ブログは良くも悪くも自分のメディアなので、好き勝手書く事ができます!
ただライターは決められた事をしっかりとこなしていく案件なので、また違った角度から文章を書く事になります。
ちょっと違うかもですが、このようなイメージかなと思います。
ブログ≒アート
ライター≒デザイン
要するに自分が普段しない事をするので、脳にも負担がかかっていい運動になるのです!
自分で稼いだ自信と実績になる
会社にやれと言われてやったものではなく、自分で取捨選択してやったものなので、完全に自分の仕事となります。
この自分で取捨選択した事が大事だと思っていて、普段の生活から"ただやらされるだけでなく自発的に行動する習慣"を身につけておいたほうが良いですね。
新しい知識だったりスキルになる
単純に新しいものをやるわけですから、わからなくて調べます。
そして試行錯誤して、ひとつの案件をやり遂げます。
そしたらほら?
1日前まで知らなかった事、できなかった事が自分の血肉となっています。
サラリーマンは副業やったほうが良いなと思う理由 まとめ

それが報酬になって返ってきたら嬉しいですよね??
ゲームのレベルやポイントよりも稼ぐべきものがぼくたちにはあります。
それは現金はもちろん、スキルだったり信用だったり
色々あると思います!
では本日はここまでです。
記事がよければシェアや拡散よろしくお願いします。
ありがとうございました!
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/10/01更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【レシピ一部公開】
副業やお小遣い稼ぎ論
けいご的"今年やってよかったこと"を発表します【2018年度版】