クラウドファンディングは無料でたくさんの情報があふれている。
先々月にゲストハウスLAMPにて平野理大 写真展を主催した時クラウドファンディングを行い皆様のおかげで資金集めを行うことができました。
そこでいろんな人のプロジェクトを見て勉強して感じたことは・・・
無料でとてつもない情報があふれている!
ということです。
具体的には以下が挙げられます。
・ビジネスのはじめかたのアイディア
・支援してもらうためのライティング技術
なにかをはじめる時にクラウドファンディングをする人が大半だと思います。
なのでビジネスアイディアや商品アイディアがごろごろと転がっています。
また支援をしてもらうために一人一人が必死に考えた文章をすべて見ることができます。
ぼくは飲食店で働いているのでフード・飲食店の分野をよく見ており、これはとてつもなく参考になるし勉強になります。
と、そもそもクラウドファンディングとはなんぞや?という人に向けて!
クラウドファンディングとは、インターネットを通してクリエイターや起業家が不特定多数の人から資金を募ることを言います。群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、製品開発やクリエイティブ分野などで利用されることが多いです。
CAMPFIREの他にもMakuakeなどが国内では有名です。
以下の記事にクラウドファンディングについても書いてあるので読んでみてください!
2件のプロジェクト支援とオンラインサロンに入会
お酒を呑んでいたお金を少しでもこういったいろんな活動にまわせればなと。
支援したプロジェクトはこの2つ。
ローカルに新たな価値を届ける! サブスク制の「お店2.0」を始めます
『宮古島初!』島の人と世界中の人が一瞬で繋がる毎日がフェスな空間を作りたい!
そして人生ではじめてオンラインサロンに入りました。
いくつか見て決めたのは#はあちゅうサロン
月額9800円と決して安くはありませんがそっちの方が本気度もあがるかなと思いました。
なにか支援すべき!とこ、このプロジェクトおもしろいよ!みたいなのあれば是非教えてください!
ここ数ヶ月は積極的に支援しようかなと思っています!
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【ただの最高】下諏訪にあるマスヤゲストハウスの居心地が王者の風格
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/1/30更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【たまにレシピ公開】
副業やお小遣い稼ぎ論