ブログ運営を始める前からロゴが欲しいなぁ〜
けど形から入るのもなぁ〜と思ってました。
なのではじめて"半年以上、100記事以上"を目標に立て、それを達成できたらロゴをつくる!
と決めました。
そして9月からロゴとまとめてサイトデザインも手直ししてもらおうと思い、行動に移しました。
ロゴ作成までの軌跡を形に残します
keigolog ロゴ作成までの軌跡 初期
まずデザインセンスのない自分は誰かに一任することを決めていました。
なので・・・
・だいたいの予算決め
・頼む人の選定
・ざっくりデザインをどうしたいか
ここに、まず注力しました。
そして決定事項が
・だいたいの予算決め
→自分の限界もあるけど、ケチな感じでは嫌なので、イケるとこギリギリ4~6万円
・頼む人の選定
→ある程度、しっかりとお付き合いのある友達(またはその紹介)
・ざっくりデザインをどうしたいか
→広告を入れたい、あとは今より見やすいデザインに
と、決めました。
そこで今回やっていただいたのは関西時代の友人"ちゅぼ"に!
しかもデザインやったらロゴ代はおまけで無料でよいよー
なんてありがたい言葉までいただいて、とても甘えさせてもらってます。
keigolog ロゴ作成までの軌跡 中期
ブログのデザイン自体はそれなりに早く終わりました。
テンプレートを使っていたのもあり、少々の手直しと色味などを変えてもらったからです!
導入したかったグーグルアドセンスも無事に入り、順風満帆でした!
と同時にはじめてのロゴ案がきました!
一回目の案がでてきて、個人的にはひとつめが良いかなとは思いましたが、この中では良いけど・・・すごくしっくりくるものではないという気持ちもありました。
なのでそれを伝えたら・・・
多数のイメージサンプル送ってくれたーー!
相手に一任するにしても、思うことがあるのであれば、ある程度の好みやイメージは伝えておくべきだったと猛省しました。
二度手間になるしバカだった・・・
そしたらびっくりするぐらい好みのロゴが出来上がってきました!
正直決めきらなかったレベル・・・
keigolog ロゴ作成までの軌跡 後期
もうほとんど最終段階の詰めにはいってます。
2案で悩んでることを伝えたら、いいとこを合体させようロゴも作ってくれました!
けど最終的には、もうご存知の方も多いこちらのロゴになりました!
かなり気に入ってます!
めでたいし、愛でたい。
あとはHPのトップに挿入!
こちらはtwitterのヘッダー写真。
これでSNSもオッケーになりました!
こまかいとこまで全て対応していただき本当に感謝です。
まとめ
完全に外注でたのむのは初めてでしたが、本当に親身になってくれて最後までつくってくれました。
感謝です。
ウェブデザインに何かお困りの方はぜひ、紹介もしますよー!