9月から毎日ブログを更新しようというものをコツコツやってきました。
結果的には今日で100日達成!
今月は毎日1記事更新することをここに誓います。#ブログ書け https://t.co/Ja6SyezFSG
— くりおか けいご (@keeeigo12) September 2, 2018
9月だけの企画だったんですが、気づいたら今年は頑張ってみようと延長戦始まってた。
なにかを習慣化するという事は、多少なりとも自分のライフスタイルを変更するわけで、生活にもすこし変化がありました!
生活というよりかは、気持ちの入れ方だったり、考え方だったり。
それが生活とも直結しています。
今回の記事はそんなちがいを少しまとめてみました。
ブログを100日連続、更新続けて気づけたこと
ネタの探し方がうまくなってきた
ブログを書き始めていろんなフェーズに入りました。
なにを書こうかすら悩んでたフェーズ→なんでも書いてやれというフェーズ→難なく書ける、ストックもためておけるフェーズ
要するに自分の中でブログネタがあふれだしてくるフェーズにはいってきます(現状)
よかったお店、タメになった本、日常会話での気づきetc
これから行く予定の場所はメモにしてブログに残したらよいとか。
本来なら3記事のとこをまとめよう、違った視点でもまとめよう。
例:"今日行ったお店まとめ"と"おいしいお店まとめ"で重複してたり・・・
ひとつのブログに1回しかおなじことを書いてはダメなんてルールはないと、我らがイケダハヤト先生が教えてくれました。
記事の量産の仕方がすこし器用になりました。
ずっと続くかはわかりませんが・・・
暇さえあればブログのことを考えるようになった
寝る前だったり歩いてる時も、『あ、これブログに書こう』『ブログに書くためにここに行こう、これをやろう』
この記事のタイムリミットは◎日までで、だからここにこれだけ時間を割くetc
今までプライベートの時間にあまりなかったノルマというものが入り込んできます。
ただブログは本業ではないので"心地よい程度でやらされていないノルマ"が重要です。
続けている間に毎日ぐらいの更新であれば楽になった
考える癖がつき、そこに自然と時間を注ぎ込むようになったので1日1記事では、そこまで苦にならなくなりました。
ネタを探すときも常にアンテナを張り、暇な時は一気に探しだしてメモを取り、EVERNOTEに書き込む。
それをどこかのタイミングでだす!といった感じです・・・
タイピングするスピードもすこしは早くなりました!
ネタを自分からつくりに行くようになった
なにもしなきゃやっぱり、そこまでネタはないわけでして・・・
例えば以下のものです!
・お伺いする飲食店をとはじめての店にする
・オンラインサロンにはいる
・キャンプファイアで支援する
・遠出する
・とりあえず休日は行動する(ジム・温泉・読書etc)
行動あるのみです、それをTweetしておきます。
そしたら後でブログに埋め込むみ記事にすればかなり楽になります。
スカイビルで告白して振られて、半泣きになりながら友達の家に行った。
そのまま気晴らしにドライブに行ったんだけど、寝落ちしてしまって起きたらスカイビルだったなんて事があったなぁ。 pic.twitter.com/vNsOIpB92G— くりおか けいご (@keeeigo12) December 4, 2018
住んでる頃はわかんなかったけど大阪はタノシイ☺︎ pic.twitter.com/srQX79fE9k
— くりおか けいご (@keeeigo12) December 4, 2018
だいすきなブランド"BOKU HA TANOSII"の本店へ。
オープン1人目で行って、たっぷり店員さんと話せて写真も撮ってもらって買い物も楽しみ、終始幸せな時間でした。
新世界いくときは是非!#bokuhatanosii pic.twitter.com/hqc4wprKUB— くりおか けいご (@keeeigo12) December 4, 2018
おやじと最高の酒、最高の夜!
杯を酌み交わせるってホンマに幸せな事やな、としみじみしてます。 pic.twitter.com/td5JB9Gw1r— くりおか けいご (@keeeigo12) December 5, 2018
こうやって先日の大阪もサクッと埋め込み、記事化することができます。
もう当分お酒呑まない。
— くりおか けいご (@keeeigo12) December 4, 2018
また言ってるよ・・・
記事のクオリティにもこだわるようになった
質を高くするというよりかは正確には手を抜いてる日もあって、その妥協点を明確化できるようになりました。
今日は写真メインの記事でもいいかな・・・とか。
頑張って書いた記事だからFacebookでシェアしよう!とか。
いっぱいおなじような記事を書いたからそのまとめ記事にしよう。とかですね!
あとは細かいSEO対策だったり、ライティングのやり方だったり少しづつ勉強しながら進めていっています!勉強もするようになりました。
ブログを100日連続、更新続けて気づけたこと まとめ
継続は力なりです、その力がまた更に力になると思います。
またモチベーション(という言葉はわりと嫌いだけど)を保つために、PV数などで嘆いたり喜んだりはしないようにしています。
淡々と作業するのみ。少しづつ増えてはいってますしね!
【祝】ブログ更新100日連続を達成しました! https://t.co/3iKIDARDLS
PV数などチェックはするけどその数字で悲しんだり悲しんだりしないようにしてる。数字は目安で作業は淡々とこなすのみ。#脱社畜サロン #ブログ書け— くりおか けいご (@keeeigo12) December 12, 2018
来年はこのブログのすべてを跳ね上がらせる年にしたいです。
では今日はここまで〜!