おはようございます!
けいご (@keeeigo12)です!本日も野尻湖から頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!
長野市で呑み始めて半年。
いちばんお世話になっているお店があります!
店主の人柄、ご飯の美味しさがピカイチ、そしてビールにワインに日本酒etc
それは最高のお店なんです。
割烹で修行された方がひとりで営んでいるお店で、常連さんもみんないい人!
立地も権堂商店街のど真ん中と、長野の中心にあるので便利!!
長野駅や善光寺からも徒歩圏内です!
サクッとまとめたツイートがこちらになります。
Bistro 花団-kadan-は権堂商店街にある、お刺身とワインが美味しいお店です😍
料理はなにを食べても間違えなく美味しいですが、新潟の漁師さんから直送の海鮮が格別🤤✨✨
外呑みでもカウンターで常連さんも盛り上がるも良し🙆♂️
KEIGOLOG推奨点です🔥🔥
長野市権堂町2270-1
tel:026-238-7780 pic.twitter.com/qnCFGYWhw6— くりおか けいご@長野のブロガー (@keeeigo12) November 1, 2019
では詳しくいってみましょう!
Bistro 花団-kadan-で和食とビストロ料理のイリュージョンを楽しもう
こちらお店の看板です!
実は権堂商店街、素敵なお店が多いんです!
まだまだ発掘していきたいと思います。オススメのお店あれば教えてください!
権堂商店街 Bistro 花団-kadan- 詳細
距離感は以下になっています!
・権堂駅から徒歩5分
・長野駅から徒歩20分ほど
営業時間は17時から1時の火曜定休ですが、魚の入荷などで前後するためご確認ください!
Bistro 花団-kadan-のご予約や検索はこちらからどうぞ!
権堂商店街 Bistro 花団-kadan- 料理の写真
先ほども言いましたが、ビストロなのに店主は和食をながくやっていたということで和の要素が多いです!
食べれる花は最初衝撃でした!笑
貝の味付けは完全に"和"でしたね!
ベルギーで食べて大好きになったマテ貝も!
やはり最高。
海鮮類は新潟の漁師さんからそのまま買い付けてるそう!
鮮度に納得いかなければ仕入れない日もあるとのこだわりっぷり!
仕入れれなくて臨時休業してる日もありました、すごい。
直接買い付けなので兎にも角にも魚介類の価格がやすい!
新鮮!です。
白身のお魚と日本酒のコラボレーションは神。
お刺身もぜんぶ美味しい。
特にここで食べたのどぐろのお刺身が抜群の美味さでした。
ホタルイカも鮮度が抜群。
モツ煮込みも優しくビールにも日本酒にも合います。
お通しもていねいに作られてます。
香箱ガニもありビックリ!
金沢などは12月末で漁の期間が終わってしまうのが、長野だと春先にもあるそう!
毛ガニは見た目も圧巻!!身がびっしり詰まっています。
イカ炭です!
天ぷらも美味しい。
〆にはパスタと!
すこし小さめのピザも用意。
小腹を満たすのに最高です!
権堂商店街 Bistro 花団-kadan- ドリンク
こちらは日本酒の写真です。
権堂商店街 Bistro 花団-kadan-楽しい思い出たち
近くの飲食店の方達と。
高円寺メンバーが呑みに来てくれた時。
店主が男前で実年齢より若い・・・うらやましい。
権堂商店街 Bistro 花団-kadan-まとめ
寒くない日は権堂商店街中、外でも呑めます。
中は10人も入ればパンパンです!笑
店内はアットホームな雰囲気で、常連さんもおおくひとり呑みでもつかえますよ!
善光寺の観光帰りにガッツリご飯や、長野駅周辺で時間をつぶす時にサクッと呑みでもいいかもしれません。
Bistro 花団-kadan-のご予約や検索はこちらからどうぞ!
だいたいガッツリ呑んで食べて予算¥3000~が目安です。
お店でガッツリ呑んで楽しんだ日。
では本日はここまでです!
記事がよければシェアや拡散よろしくお願いします。
ありがとうございました!
店名:Bistro 花団-kadan-
営業時間:17:00~1:00
定休日:火曜
住所:〒381-0000 長野県長野市権堂町2270-1
電話番号:026-238-7780
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/10/01更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【レシピ一部公開】
副業やお小遣い稼ぎ論