おはようございます!
けいご (@keeeigo12)です!本日も野尻湖から頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!!

実はここ数日、結婚式の前撮りのため東京に来ています。
また美味しいお店など発掘しているのでどんどんKEIGOLOGに更新していきますね!
さて本題!!
本日は野尻湖畔沿いにあるイタリアンのご紹介。
湖を見ながらランチができるという、ロケーションも抜群で美味しいパスタが食べれるお店です!
こちらサクッとまとめたツイートになります。
野尻湖畔沿いにある、ロケーション抜群のイタリアンレストラン"Funagoya"🍽
前菜盛り合わせから豪華過ぎて、期待がもてますね🤤✨✨
メインのパスタはもちろん、デザートと何から何まで美味しくて最高🤩🔥
テラス席は天気の良い日に最高ですね🙆♂️
長野県上水内郡信濃町野尻258-4
026-258-2462 pic.twitter.com/ZrjaB4OC5I— くりおか けいご (@keeeigo12) July 18, 2019
少しでも魅力が伝わりましたか??
では詳細を、早速いってみましょう!
野尻湖畔沿いあるイタリアン"Funagoya"で美味しいパスタランチを楽しむ
まだ梅雨の時期なので、紫陽花が迎えてくれますね!
緑も多く、良き休日を演出してくれます。

野尻湖畔沿い Funagoya 詳細
あいてるかな・・・
と心配になりましたがしっかりやってました!
立派なウッドデッキが迎えてくれます。
営業時間は10時半から16時ですがランチは11時半から14時です。
定休日は水曜日で冬季は不定休になることも多いそう!
アクセスは黒姫駅からも信濃町ICからも、車で5分ちょっとの距離感!
ゲストハウスLAMPからは徒歩で行くことができます。
席はかなり広々ありますが、店内よりテラスが広いイメージです!
Funagoya 舟小屋のご予約や検索はこちらからどうぞ!
野尻湖畔沿い Funagoya ランチメニュー
・玉葱とパンチェッタのアマトリチャーなスパゲティ
・燻製イワシとアンチョビのスパゲティー
・手打ちのラビオリ, メッツッ・ルーナ
・ビーツの自家製ニョッキ,ゴルゴンゾーラのソース
・和牛トリッパのトマト煮込み バケット添え
トリッパ以外はほぼパスタですね!
増量300円、手打ちパスタは500円増しです。
コーヒーやデザートをつけることもできます。
さてぼくたちは、何を頼んだのでしょうね・・・ 後ほどのお楽しみ!
野尻湖畔沿い Funagoya 内装
落ち着いた雰囲気の店内です。
湖畔沿いにこんなお店があったらいいなってインテリア。
テーブル席のみでカウンターはありません!
こちらはレジといったイメージ。
野尻湖畔沿い Funagoya テラス席
ぼくらが行った時は天気が良くなかったので店内で食事をしましたが天気が良い日はテラス席で食べること推奨です!
湖畔沿いすぐのロケーションなので本当に気持ち良い!
大人数でも安心ですね。
何席あるんだ・・・かなり広いテラス席!
ブランコみたいな椅子もあります。
野尻湖畔沿い Funagoya パスタメインのランチ
前菜の盛り合わせ。
一口ずつですが、中々の種類があるのでこの一皿でかなりの満足感!
特に左横のコロッケみたいなものが、とても美味しかったです!
・玉葱とパンチェッタのアマトリチャーなスパゲティ
シンプルながらも味わい深いトマトソースが食欲をそそります。
・パン付き
いろが紫色になっているのは、ビーツが練り込まれてるそう。
身体にも良いですね!
・燻製イワシとアンチョビのスパゲティー
オイル系のパスタが好きなのでこちらをオーダー。
イワシを燻製にしており上品な旨みが広がります!
こちらは大盛りにしているので量は多め。
デザートセットで付いてくるデザートがおしゃれ!
下には桃が敷き詰められていました。
レモンティー・ミルクティー・ストレートが選べます!
パスタを食べた後は
野尻湖畔沿い Funagoya まとめ
前菜からデザートまで楽しめる至極のイタリアンレストランでした。
なにより野尻湖を眺めながらの食事は格別ですね!
Funagoya 舟小屋のご予約や検索はこちらからどうぞ!

では本日はここまでです!
ありがとうございました!!
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/1/30更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【たまにレシピ公開】
副業やお小遣い稼ぎ論