おはようございます、東京からけいご (@keeeigo12)がお送りします!
本日も頑張っていきましょう、よろしくお願いします!

早速ですが本日の【朝読のすすめ】はこちら!
切なめ恋愛小説が気分です!市川拓司さんの綺麗な文章が好きだったなぁ。
さて本題!!結論から言うと、本日の記事は最近でもトップクラスにオススメしたいお店です!
ここ最近で行った中でも感動したお店ランキングNO,1!!
しかも期間限定おはやめに!(通販サイトか!笑)
味やクオリティーはもちろんですが、なによりも圧倒的なロケーションの良さ!
インスタ映え間違いなし!今話題のカフェです。
早速ですが、いってみましょう!
白馬の絶景カフェ"THE CITY BAKERY"で美味しいコーヒーとパンを楽しもう
こちらカフェのテラスからの景色です。
最高すぎて、というか期待の倍を軽く超えてきて一同唖然でした!
サクッと紹介してくれた友人の感謝です。
やっぱり観光やグルメを探すときはその土地に住んでる人に聞くに限ります!
ただ白馬村へのアクセスは、まったく良くないので覚悟していきましょう!
白馬岩岳ゴンドラリフト「ノア」山麓駅から約8分
山麓駅までのアクセス:最寄りIC(長野IC、安曇野IC、糸魚川IC)から幅広道路で約1時間
HAKUBA MOUNTAIN HARBORへのアクセスにはゴンドラリフト乗車が必要となります。
お越しの際は、グーグルマップでは「岩岳ゴンドラ ノア」で検索ください。
カーナビでは「白馬岩岳スノーフィールド」で検索ください。
ご不明な点はお電話にてお問合せください。白馬観光開発(株)岩岳営業本部TEL:0261-72-2474
公式HPより引用
こちらは引用文ですのでこれから説明していきます!

THE CITY BAKERY 白馬 行き方
岩岳ゴンドラリフトについたでしょうか??
ちなみに最寄りIC(長野IC、安曇野IC、糸魚川IC)からは約1時間が目安です。

だって・・・
そもそも・・・・
長野ICと糸魚川ICの距離・・・・
なんちゅー不便な場所にあるねん・・・笑
結論:車がなければこの場所は厳しいです。
少し話が逸れてしまったので戻しましょう!
ゴンドラリフトは有料(¥1800-)です!
すこし高いなと感じてしまいましたが、せっかく来たのでここはグッと我慢。
時間のある方は徒歩でも行けるので、ハイキング気分でチャレンジしてください!
チケットを係りの人に見せ乗車。
帰りも使うので失くさないようにしましょう。
10分ほどで到着。
けっこうな高度だったり、スタートが異常に早かったりで微妙に怖いです。笑
ただ外を出て横を見ると、普通に絶景。
ちなみにこれは2019/5/7の風景です!
テラス付きの休憩所がありますが、こちらはスルーでも良いでしょう。
レストランがあるのでご飯は食べれます!
休憩所らしき建物を横切りテクテクと歩いて行くと見えてきます。
近づいてきました。
ゴンドラの駅からは歩いて5分前後です!
到着です!バックがすでに絶景!
さぁ中へと入ってみましょう。
THE CITY BAKERY 白馬 内装
室内でも山々は一望できます!
日が当たって気持ち良い・・・読書したり作業したりなんかも贅沢で良き。
パンやコーヒー豆、オリジナルグッズも置いていました!
シンプルでかっこいい店内。
車でなければビールを呑むところだったのですが、ここは我慢。
また次回のお楽しみです!
こんな山奥で??と言ったら失礼ですが、想像以上に美味しいコーヒーが飲めます!
どれも美味しそうなんですが、思ったより山価格ではなく一安心です。
調べればニューヨーク発祥のカフェだそう。
東京や大阪、福岡にも出店していて相当有名なお店みたいです!
THE CITY BAKERY 白馬 テラス
天気が良すぎて、元気玉みたいになっていました。
晴れの日に行けばキレイを通り越して、神々しいです!
ちなみにゴールデンウィークは人が並びすぎて、入れなくなるほどだったそうです。
正直こういう時、飲食店の店員で良かったと思いますね!
人との休みを絶妙にズラせるので!
特にここは人が多い時に、あまりオススメできません。
こんな感じで談笑したり、本読んだり、ボーッとしたりするのに最適だからです。
見てください!
この絶景を満喫しながら最高のパンとコーヒー。
あくせくしながら来る場所でも、並びすぎてイライラするにも似合わないお店です。
こちら記念撮影ようのでっぱり部分。
せっかくなので人に頼んで撮ってもらいましたが、セルフで撮れる設備もありました!
何回だって思う、最高のお店。
トイレは清潔で広々でしたがひとつしかないのが難点でした。
ただこの景色が目の前にあるだけで、なんでもいいなって思ってしまいます。
ゴンドラ料金も安く感じてしまう・・・
THE CITY BAKERY 白馬 メニュー
ブレンドコーヒー(450-)はもちろんカフェラテ(¥530-)やハーブティー、ソフトドリンクに少しですがアルコールも呑めます!
クロワッサン美味しそうですね!
クロワッサンとマフィンがメインなのでガッツリお昼ご飯!
というよりかはブランチだったりランチ後のティータイムで来るのをおすすめします。
THE CITY BAKERY 白馬 ドリンクと料理
マフィンはなかなかのボリュームで女性では、ひとつ食べきるのですら中々しんどいです。
カフェラテは最高に美味しいですね、景色もあってか格別です!
クラムチャウダーも肌寒いこの季節には最高に身体を温めてくれます。
こちらは信州サーモンのクロワッサンと一緒にどうぞ!

THE CITY BAKERY 白馬 まとめ
いかがでしたか?
こちら11月までのオープンですので、紅葉や新緑も楽しめること間違いなしです!
最近行った一番やばいお店。
ぜひ足を運んでください!
では本日はここまでです、ありがとうございました!
店名:THE CITY BAKERY 白馬(シティベーカリー)
営業期間:2019年4月27日(土)~2019年11月10日(日)
営業時間:9:00~16:00
定休日:期間内無休
住所:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12056
電話番号:0261-72-2474
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/1/30更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【たまにレシピ公開】
副業やお小遣い稼ぎ論
けいご的"今年やってよかったこと"を発表します【2018年度版】