航空券の予約はスカイスキャナー
宿泊先やホテル探しはBooking.com か『トリバゴ』をどうぞ!
おはようございます!
けいご (@keeeigo12)です!本日も野尻湖から頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!
奄美大島の旅行から1週間ほど経つんだなとしみじみ。
野尻湖は美しい。
さてそんな本日の【朝読のすすめ】はこちら!
最初からドキドキのサスペンス。
すごいスピード感で止まらず一気に読んだのを覚えています。

さぁいよいよ始まってしまいました奄美大島編。
上半期、いちばん大きいシリーズになります!
ちなみに本日4/20なのですが・・・
奄美大島編!なんと!

ながいながい旅路ですが、どうかお付き合い頂ければなと思います!
では本日は奄美大島に着いて、1軒目のお店です。
いってみましょう!
サクッとまとめたツイートがこちら。
奄美市にある居酒屋"海峡"では珍しい島料理が楽しめます😋🏮
写真1枚目の山羊のお刺身は存在すら知らなかったけど臭みもなく美味しい、夜光貝は貝類の中でも最上級に絶品でした🤩🔥
奄美大島に訪れた際はぜひ🙇♂️✨
鹿児島県奄美市名瀬入舟町17-14
tel:0997-53-5300 pic.twitter.com/U3A2AT1umM— くりおか けいご@長野のブロガー (@keeeigo12) April 9, 2019
では早速いってみましょう!
居酒屋 海峡は3時間1300円で飲み放題!山羊刺しと夜光貝は絶対食せ!
海峡は屋仁川通りのアーケード入り口からすぐそこの場所ににあります!
屋仁川通りとは、奄美大島で一番の繁華街であり、鹿児島県の中でも2番目の大きさを誇る繁華街です!奄美大島にそもそも他の繁華街があるのかって感じですが・・・
スナックのような店内、そこまで広くはないので予約したほうが確実です!
奄美大島グルメ 海峡 飲み放題
ドリンクも¥500~とあるのですが1,2杯で終わるメンバーではなかったので飲み放題をオーダー。
生ビール、黒糖焼酎、梅酒、チューハイ、ソフトドリンクから頼め、ルールは大抵のお店と一緒です!
奄美大島グルメ 海峡 料理
お通しですね。お刺身は日本海側の魚とは違いしっとり柔らかく甘みがある印象でした。
トビンニャ(¥500-)は奄美大島ではよく出てくる貝ですね。
定番みたいでどのお店のもあるイメージ!
みんな大好き枝豆です。
もちろん奄美大島にはありませんがこれを枝豆にかければ無限にお酒の肴になります。
そしてこれ目的できたといっても過言ではない。
山羊の刺身(¥1000-)の登場です。
山羊の刺身なんて聞いたこともなく存在すら知りませんでした。
そして臭いのかな・・・ってイメージでしたがとんでもない。
臭みなんてまるでなく、山羊のイメージが取っ払われます!
こちらも初体験。夜光貝の刺身(¥800-)です!
コリッコリで貝の醍醐味を味わえちゃいます。
後日BBQでも食べるぐらい気に入った食材は、この夜光貝でした!
鹿児島だからかな?
当たり前のようにとりの刺身(¥700-)が美味しい。
こちらアバスの唐揚げ(¥950-)
わりと高いし、なぜわざわざこれを選んだかといったら理由があったのです!
なぜかというと、ここにくる前スーパーでアバスを見ていたから。
そしてその姿に衝撃を受けていたから・・・
ではご覧ください!
⚠︎グロ注意です。
???!
一応、フグの一種らしいです。
ただ調理法もなにもかもが想像の上を行き過ぎてこれは買えませんでした。

アオサの天ぷら(¥550-)
島に来た感じがしていいですね!
たまご焼き(¥500-)
安心感すら出てきます。
そして夜光貝2発目!今回はバター焼き。美味しすぎる!
店の前は・・・
推しすぎでしょ!笑
奄美大島グルメ 居酒屋海峡まとめ
最高の1軒目になりました。
実は2軒目はこのとき横にいたお客さんにそのまま連れてってもらいます!笑
そして次のお店こそが、この旅でいちばん最高のお店になるとは知らずに・・・
そして3軒目は2軒目の大将に連れてってもらうというなんともまぁぼく達らしい夜に。
またひとつ伝説を残してしまった夜の幕開けです。
では本日はここまで、ありがとうございました!
店名:居酒屋 海峡
営業時間:17:00~0:00
定休日:不定休
住所:鹿児島県奄美市名瀬入舟町17-14
電話番号:0997-53-5300
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/1/30更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【たまにレシピ公開】
副業やお小遣い稼ぎ論
けいご的"今年やってよかったこと"を発表します【2018年度版】