おはようございます!
けいご (@keeeigo12)です!本日も野尻湖から頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!
最近、大好きになりつつある富山県。
ただ何をしたら良いのかわからないのも事実。笑
今回も何をしよう、何をしよう。となり・・・
結局氷見市まで、美味しい海鮮丼を食べに行ったのでした!笑
その時のツイートがこちら。
氷見漁港の魚市場食堂に、美味しい海鮮丼を食べに行きましょう😆👍
新鮮なとれたて魚を惜しみなくのせている海鮮丼は圧巻🤩‼️‼️‼️
そして土鍋の漁師汁はどれだけ魚を入れたら、こんなに出汁がでるのかという逸品🤤✨✨
是非、富山に行った際は
ご賞味ください🙇♂️氷見市比美町435
0766-72-2018 pic.twitter.com/SHTyL6JT5D— くりおか けいご@長野のブロガー (@keeeigo12) July 6, 2019
富山県で最高峰のランチです!完全にオススメ。
では早速いってみましょう!
氷見漁港にある魚市場食堂で美味しい海鮮丼ランチをかきこんできた!
外観はこんなところです!
飲食店というより、完全に漁港。
そう漁港の中に食堂があるイメージです。
実際、メニュー内には漁師さん用なんだろうなというメニューも。笑
富山市街地から一時間弱の距離なので、ドライブにはちょうど良い場所にあります!
富山ランチ 氷見漁港 魚市場食堂 詳細
富山市から、車があればドライブでちょうど良い距離感です。
最寄駅は氷見駅でタクシーを使って約3分、1,113mといった距離感です!
歩いてもいけますね!
電話番号はありますが予約は不可(店内に予約席の札が置いてあるテーブルはあったのに・・・)
席数は84席と広々ありますが、お昼時に行った時はすぐ満席になり待ちもでていました!
6時半から15時までの営業なので、モーニングでもランチでも使える店なのが嬉しい。
朝行けば朝獲れの魚が食べれるんですかね!(不明です)
クレジットカードは使えて駐車場もあります!
氷見漁港2F 魚市場食堂のご予約や検索はこちらからどうぞ!
ランチ時は並ぶことも予想されます。

富山ランチ 氷見漁港 魚市場食堂 内装
店の扉を開けたら完全に漁港です。
カモメのような鳥もたくさん飛んでいましたよ!
店内広々としていて、かなり清潔です。
小上がりもあります!
お水やおしぼりはセルフでとりましょう。
窓際の席は富山の海を眺めながらランチを楽しむことができます!
富山ランチ 氷見漁港 魚市場食堂 メニュー
主なメニューはこちら!
・氷見浜丼
『魚市場食堂名物』
(季節の一品、漬物、土鍋の漁師汁付き)
ちょっこし盛り¥1,290- やわやわ盛り¥1,790- はんさ盛り ¥2,290-
・氷見海鮮漬丼
『漁港飯の定番』
(季節の一品、漬物、土鍋の漁師汁付き) ¥1,790-
・お刺身定食
『お奨めの地魚盛』
(季節の一品、漬物、土鍋の漁師汁付き) ¥1,790-
他にもコロッケやフライなどの一品、うどんやカレーなどの漁港で働いてる人向けのメニューもあります!
富山ランチ 氷見漁港 魚市場食堂 海鮮丼
いやはや、これは見事すぎる・・・
こちら、はんさ盛です!
圧倒的な量です。
食べても食べても下からお刺身が出てきます。
完全に魚の山ですね。
肉山ではなく魚山!!!
そう、まるで食べた後は、登山を終えたかのような達成感になります。
⚠︎味は鮮度も抜群で間違いなく美味しいのですが、魚の種類が少なく、ひとつひとつがとんでもない量なので
女性はちょっこし盛り¥1,290- 男性でもやわやわ盛り¥1,790- を推奨します!
足りない方は、それになにか一品をシェアするイメージがいいかなと。
富山ランチ 氷見漁港 魚市場食堂 海鮮漬丼
一口いただいたけど美味しかったです。
富山ランチ 氷見漁港 魚市場食堂 土鍋の漁師汁
土鍋の漁師汁はこんなに魚の出汁がでるなんてどれだけの魚を入れてるんだと・・・
さすが北陸!さすが富山!
五臓六腑に染みます。氷見漁港万歳!!!笑
みんなで仲良くシェアしましょう!
富山ランチ 氷見漁港 魚市場食堂 まとめ
漁港の駐車場すぐ。こちらの入り口から入って二階にあります!
トイレも上がったとこにありますよ。
近くに海岸もあるので、ランチ後に散歩するのも良きです。
おだやかな波と時間が流れていました!

それにしても食べましたね!
焼肉の食べ放題なんて行った後は、こんな気持ちになると思いますが・・・
当分お刺身いらない!ってぐらいのボリューム感でした。富山すごい。笑
つぎはワンサイズダウンさせましょう!笑
ただ富山で食べるランチの中で本当にオススメなのは事実!!
ここでしか食べれない海鮮丼を楽しんでください!
富山だけだよ、このボリューム見たことあるの・・・笑
氷見漁港2F 魚市場食堂のご予約や検索はこちらからどうぞ!
では本日はここまで!
記事がよければシェアや拡散よろしくお願いします。
ありがとうございました!
グルメ好き必見!長野の美味しいお店のまとめ記事です!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介
【collector’s edition】The best restaurants in Nagano where I found after move in
【長野駅~善光寺】本当にコーヒーが美味しいお店をまとめます【カフェ・喫茶店】
長野で最高の場所教えます!
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
ゲストハウスLAMP本当にありがとうございました【野尻湖・黒姫高原】
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【2019/10/01更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【レシピ一部公開】
副業やお小遣い稼ぎ論
けいご的"今年やってよかったこと"を発表します【2018年度版】
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。