おはようございます、けいご (@keeeigo12)です!
本日も長野市内から頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!!

トップバッターは甲府の名店!
みんなが知ってる30年以上続くおにぎりの名店"かにや 銀座店"のご紹介です!
実はこのお店、この時に食べてはいるんですが・・・
お店が激混みで、持ち帰りでしか食べれなかったのでした!笑
ようやく行けてやっぱ最高だったなと!
サクッとまとめたツイートがこちら。
甲府市にある、おにぎりの老舗"かにや 銀座店"のご紹介です😌🍙
お茶漬けや味噌汁もあり、呑みの〆にも最適解なお店🙆♂️✨✨
ビール片手に酒肴も少しあります🤩
そしてなんとこのお店のおにぎりは周辺の飲食店持ち込み可能と不思議な文化もあるので、是非🙇‼️‼️
山梨県甲府市中央1-13-9
055-233-5031 pic.twitter.com/ZistUUt254— くりおか けいご@長野のブロガー (@keeeigo12) December 6, 2019
では早速いってみましょう!
かにや銀座店で昔ながらの絶品おにぎりを楽しもう
老舗といった雰囲気です。
商店街の中にあります!!
お茶漬けや味噌汁もあるので呑みの〆や、今回は一軒目に使わせてもらいました!
また甲府の変わった文化がありまして、かにや銀座店のおにぎりなら周辺の飲食店への持ち込みが可能らしいです。
前回行った、数軒隣にある甲州居酒屋は持ち込み可能でビックリしたのを覚えています!
⚠︎全店舗ではないので保証はしかねますので確認の上どうぞ!
甲府おにぎり かにや銀座店 詳細
距離感は甲府駅から800mほどなので徒歩15分前後ですね!
甲府市中央の銀座通りにあります。
営業時間は17時から22時となってたり、0時(お米が無くなりしだい終了)となってたりするので要確認でお願いします。
定休日は日曜と祝日です!
全面喫煙可能の、カウンター数席のみの狭めな店内、持ち帰り可能、駐車場無し(周辺にコインパーキング多数あり)となっています。
かにや 銀座店のご予約や検索はこちらからどうぞ!
甲府おにぎり かにや銀座店 メニュー
150円おにぎり
わさび漬け からしなす おかか 葉とうがらし 昆布 志ば漬け 志その実 紅しょうが 山ごぼう 奈良漬け 梅干し 鮭 たらこ うにくらげ しらす干し 納豆。
200円おにぎり
すじこ、明太子。
全18種類です。
あまり聞き覚えのない変わり種から定番モノまでそろってます!
とうふ汁、なめこ汁、あさり汁も最高ですよねー!
お茶漬け(¥600~)
のり茶 うめ茶 こぶ茶 たらこ茶 さけ茶 明太子茶 ミックス茶
ドリンクはビール、日本酒にソフトドリンクが数種類。
後は酒肴が数種類あってつまめます。お酒飲んだらお通しも出てきますよ!
甲府おにぎり かにや銀座店 内装
シンプルにカウンター席が数席あるのみです!
なので、店内はいつもほぼ満席。
というのも、持ち帰りが多いので席数はそこまでいらなそうです。
甲府おにぎり かにや銀座店 ビール
瓶ビールはアサヒのほかにも数種類用意されてました!
最高ですね!
甲府おにぎり かにや銀座店 お通し
という事で、お通しです。
ポテサラ、シンプルな味付けが良き。
甲府おにぎり かにや銀座店 おにぎり
優しい握りのおにぎりは無限に食べる事ができそう。
たくさんも良いですね!
甲府おにぎり かにや銀座店 おわん類
あさり汁、完全に酒呑みの味方です。
なめこ汁も良き。
きのこは裏切らない・・・そしてとうふまで入ってる!
甲府おにぎり かにや銀座店 まとめ
甲府市にある、おにぎりの老舗"かにや 銀座店"のご紹介です😌🍙
お茶漬けや味噌汁もあり、呑みの〆にも最適解なお店🙆♂️✨✨
ビール片手に酒肴も少しあります🤩
そしてなんとこのお店のおにぎりは周辺の飲食店持ち込み可能と不思議な文化もあるので、是非🙇‼️‼️
山梨県甲府市中央1-13-9
055-233-5031 pic.twitter.com/ZistUUt254— くりおか けいご@長野のブロガー (@keeeigo12) December 6, 2019
という事で、甲府に来たら是非いってほしい!味噌汁やお茶漬けあるから〆にも良きですね。
かにや 銀座店のご予約や検索はこちらからどうぞ!
近所でオススメはこちらのお店です!ビール好き必見。

では本日はここまでです!
記事がよければシェアや拡散よろしくお願いします!
ありがとうございました。
店名:かにや 銀座店
営業時間:17:00~22:00
定休日:日曜日
住所:〒400-0032 山梨県甲府市中央1-13-9
電話番号:055-233-5031
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/10/01更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【レシピ一部公開】
副業やお小遣い稼ぎ論