ベルギーの首都はブリュッセル。
チョコレートやワッフル、ビールやムール貝などを連想される方も多いのではないでしょうか!
個人的にはフランクフルト・アムステルダム・ブリュッセルと三都市の中では一番バランスが良い街だと思っています。(食、観光、居心地、治安、物価etcで)
そんな中で、今回紹介するのはブリュッセルの中でもメインの観光地となるグランブラス!
花市やフラワーカーペット、ベルギービールウィークエンド等のイベントでも盛り沢山なグランプラスですが、何もない日に行っても充分楽しむことができます!
本記事では1日3回たのしめるグランプラスの楽しみ方を解説しちゃいます。
ブリュッセル全般たのしみたい方はこちらの記事をどうぞ。
世界で一番美しい広場のひとつ。 pic.twitter.com/LgeF8vkKMe
— KEIGO KURIOKA (@keeeigo12) November 14, 2018
こちら世界で一番美しい広場と言われている"グランプラス"
ベルギーは首都ブリュッセルにあります☺︎ pic.twitter.com/yQqiQZdd89— KEIGO KURIOKA (@keeeigo12) November 25, 2018
世界で一番美しい広場グランプラスの楽しみ方
1日に3回と言ったのは朝昼夜でという意味です!
時間帯によって楽しみ方が変わってくるグランプラス。
その為、ぼくは歩いて10分ほどの場所に宿をとりました!
大人数(5~7人前後)で行くならエアビーでとったこちらの宿オススメです。
早朝のグランプラス
とにかく早朝のメリットは人が少なく写真が撮りやすい!
もちろん早朝狙いできている人や、ゴミ処理をしている業者のトラックもいます。
けど日中のスクランブル交差点ばりの人混みを考えれば気にもなりません。
写真を撮るなら、かなり狙い目や穴場の時間です!
お気に入りの写真をバシバシ撮りましょう。
こういう写真もゆっくり撮ることができます!
ちなみに11月中旬で狙い目は7:30~8:00頃に行くのがベストでした。
夜明けとともに世界で美しい広場に行くなんて、とてもオシャレじゃないですか?
日中のグランプラス
なにをやってんだこいつ?
と思われるかもしれませんが横にいた外国人のマネをやらせました。笑
後ろを見てもらったらわかると思いますが、人がかなり増えてます。
この時間帯は活気のあるグランプラスを楽しむことができ、観光やグルメを思う存分に楽しめるのです!!
近場のオススメは以下にまとめました。
・ギャルリーサンチュベール
世界最古のアーケードとして有名な場所。
とても美しいですが、お店的にはあまり見るとこはないかなというのが感想。
お散歩ついでにサクッと歩くのがいいと思います!
・小便小僧
いつ行っても人が集まってるのですぐわかるかなと・・・
こちらも本当にサクッとで良さそうです!笑
・市庁舎見学
水曜日と日曜日に開催されていますが、ネット情報と辻褄が合わなかったので時間は要チェックです。
ぼくたちは水曜15時からの部でオランダ語のツアーでしたが、自分たちしかいないということもあり英語で話せてもらいました!
5or6ユーロで40~50分だったと記憶しています。
・Waffle Factory
こちらの画像はワッフルファクトリーのものではないけど・・・
こんな感じでグランプラスのまわりにはたくさんのワッフル屋があります!
ワッフルファクトリーもグランプラスと小便小僧の間にあり、とても便利な位置!市庁舎のガイドの人オススメのお店です。
ホワイトチョコがとても美味しかったけど、あれよこれよとトッピングしてたら値段が爆上がりしちゃうので要注意。笑
ライトアップされた夜のグランプラスは圧巻
いやほんとうにすごいんですよ、ただただかっこいい、ずっといれる。笑
ライトアップされてる時間は人通りが多いので女性の方も安心です!
スターバックスもあるので世界一美しい広場でベタなコーヒーなんてのもアリかもしれませんね。
周りにはたくさんのレストランや、ビール好きには欠かせないギネスブックにも登録されてるビアカフェもあるのでご飯やお酒も困りません!
まとめ
こちらは、ぼくの好きなブランドBOKU HA TANOSII を着てブリュッセル観光した時の写真です。笑
ブリュッセルを観光目的で滞在する場合は、グランプラス周辺で宿を取り効率的に観光することをオススメします。
そこまで広くない街なので2,3日あれば充分です、ぜひ朝昼夜とすこし違ったグランプラスをお楽しみください!