おはようございます!
けいご (@keeeigo12)です!本日も野尻湖から頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!

さて本日は長野市にある銭湯のご紹介。
よく行くカフェのすぐそこにあり、二日酔いで頭が働かなすぎたのでリフレッシュも兼ねて行ってきました!
サクッとまとめたツイートがこちら。
長野市の銭湯"亀の湯"に行ってきました♨️
鍵付きのおおきめのロッカーがあるので、貴重品等を持っていても大丈夫🙆♂️✨
タトゥーも特に言われませんでした。400円というコスパで内湯の他にサウナもあって最高🤩🔥🔥
善光寺寄りのエリアにあります‼️‼️
是非🙇♂️🙇♂️長野市南長野諏訪町497
026-232-7670 pic.twitter.com/hC0HAtcwxR— くりおか けいご (@keeeigo12) August 30, 2019
では早速いってみましょう!
亀の湯はサウナもある最高な街の銭湯
洋館のような外観です!
開けたら番台があるんだ、最高!
長野市銭湯 亀の湯 詳細
長野駅からは徒歩20分ほどの距離感です!善光寺よりのエリアにあります!
長野市立図書館となりに位置して、いつもお世話になってるForet coffeeからはかなり近かったです!
長野駅から来れば、大通りを左に入ったすこし先にあります。
料金は大人400円とお得感満載。
しかも子供になればもっと安くなるんですね!
6~12歳は150円、6歳以下は70円と破格!!
営業時間は12時半から23時で定休日は月曜になっています!
長野市銭湯 亀の湯 設備
鍵付きのロッカーがあるので、パソコンなどの荷物も安心。
タオルは小さめのものがレンタル無料、牛乳やスポーツドリンクなどのドリンク販売、シャンプーやボディーソープは置いてないので、持っていくか購入になります!
ドライヤー(有料)、マッサージ機(有料)、体重計・体脂肪計もあります!

街の銭湯としては最高の設備ですね!
長野市銭湯 亀の湯 感想
売ってるドリンクはこんな感じ。
番台がある昔ながらの地元に根付いてる銭湯です!
オジさんの憩いの場になっていました。
リラックスや良い意味で頭をからっぽにするのがみんなうまいなぁと見ていました!
すべてに味があるし、なぜか洋館風な外観もおもしろい!
長野市銭湯 亀の湯 まとめ
長野市内でひとっぷろ浴びるには最高だと思います。
ただシャンプー石鹸、タオルは持っていったほうがいいですよ!!
では本日はここまでです!
ありがとうございました!!
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/1/30更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【たまにレシピ公開】
副業やお小遣い稼ぎ論
けいご的"今年やってよかったこと"を発表します【2018年度版】