!!Happy New Year!!
野尻湖からあけましておめでとうございます。
こちら信濃町は黒姫高原スノーパークも池の平スキー場も他のスキー場も無事オープンしてます!
はやく滑りたいよ!!
おはようございます☺︎
野尻湖周辺いよいよ本格的に雪が降ってきました!
出勤する前の車の様子がこちらです⛄️ pic.twitter.com/kLtpNSPxMj— くりおか けいご (@keeeigo12) December 28, 2018
⚠︎朝、出勤前の我が家の車。信濃町は無事豪雪です!
さてさて今月の月刊けいごログは年末年始とあって超特大号!
去年の振り返りから今年の抱負や目標とか意気込みをいっちゃいます。
5月からはじめてブログも200記事以上、長野を中心にたくさんのお店を紹介・発信してこれました!
過去記事:月刊けいごログvol.1
過去記事:月刊けいごログvol.2
過去記事:月刊けいごログvol.3
過去記事:月刊けいごログvol.4
過去記事:月刊けいごログvol.5
過去記事:月刊けいごログvol.6
過去記事:月間けいごログvol.7
過去記事:月間けいごログvol.8
先月のまとめ(サクッと総括)
【12月の目標】
・ブログ最低50記事更新
・あまりお酒呑まない(6回まで)
・自分に誕生日プレゼントをあげる
・ビジネス書5冊,ブログ関連書籍5冊,小説3冊,料理本2冊読破する
・漫画30冊以上読む
・丸鷄を煮込んでラーメンつくる
・来年よきスタートがきれる準備をする— くりおか けいご (@keeeigo12) November 28, 2018
先月のまとめはサクッと終わらせるよー!
お酒呑まないは完全に守れませんでした、意思弱くてすみません。
もう当分お酒呑まない。
— くりおか けいご (@keeeigo12) December 4, 2018
もう金輪際お酒呑まない。
— くりおか けいご (@keeeigo12) December 26, 2018
関西に帰省しました
久しぶりに親父との"サシ飲み"
家族での、2人との時間が大事やなって感じました。
新世界でだいすきなブランドBOKU HA TANOSIIをたのしみ京都観光、板宿の串カツとたくさん散歩してきましたよ!帰省最高。
金沢に行ってきました
はじめて行った金沢が大当たり!大好きになりました!
最高の小料理屋 帆夏、ビアパブ、バーと朝までハシゴ酒して幸せすぎた。
金沢記事はあしたから随時公開です!
ゲストハウスLAMPの忘年会でした
人生ではじめてふぐ刺し食べた・・・ほかも肴が美味しすぎてびっくり!
日本酒も"十四代・勝駒"etcと充実しすぎてて、なんだかもう。
上越・妙高にある桜庵というお店ですが記事は 後日!
やはりここで生きる意味とは肴である。
刺身盛り合わせ、ふぐ刺しに鍋、白子ポン酢と壮観なり。 pic.twitter.com/UKn8pJe4fx— くりおか けいご (@keeeigo12) December 18, 2018
【祝】ゲストハウスLAMPが東京ハンバーガー 別冊Lightningに掲載されました
LAMPのハンバーガーが東京ハンバーガー 別冊Lightningに掲載されました!
知ってる雑誌に取り上げてもらえるのは嬉しい。
東京ハンバーガー 別冊LightningにゲストハウスLAMPが掲載されました☺︎
ぜひチェックして下さい! pic.twitter.com/XU0ZduNGey— くりおか けいご (@keeeigo12) December 15, 2018
松の木食堂が閉店、東京に行ってきました。
本当にお世話になりました。
50記事更新は達成、本も読んだよ。
三都市あそびまわって、たくさん働いたけど、なんとか50本書き上げました!本も読んだよ。
さすがに比重が重かった。
今年のあれこれ(抱負・目標・振り返りetc)
黒姫高原は偉大です。野尻湖も毎日見てるけど美しいなってなる。ただ最近豪雪が過ぎる・・・
2019年もよろしくお願い申し上げます。野尻湖に遊びに来てね!
2018年度、さいごの野尻湖です。
皆さま、酔いお年を🤲 pic.twitter.com/W7w6z3aul9— くりおか けいご (@keeeigo12) December 31, 2018
振り返り
今年の抱負は
『田舎だから閉鎖的になるのではなく、田舎だからこそ積極的に攻めて行く』
主軸は
【外遊び、モノづくり、仮想通貨】でした。
来年の抱負は
『人生のクライマックスへの準備期間に』
主軸は
【旅・個のブランド化・お金】です。— くりおか けいご (@keeeigo12) December 20, 2018
サクッと去年を振り返ると、仮想通貨は放置気味になってしまいましたが・・・
外遊びとモノづくりはそれなりにできたのではないかと思っています!
詳細はこちらの記事に詰め込んでますので参考にしてください。keigologもそのひとつ!
そういう意味ではしっかり攻めれたのかなと思います、まだまだまだまだ全然足りないですけどね。
抱負
"人生のクライマックスへの準備期間に"
今年の抱負です。いろいろ仕込んだり、やっていきたい事があります!
主軸を旅・個のブランド化・お金をしっかり考えつつ生活していきたい。
旅→長期じゃなくてもいいから、大好きな場所を増やす旅。
個のブランド化→LAMPの一従業員としてだけでなく"くりおかけいご"として活動と発信。
お金→収入と支出を徹底的に見直す。自己投資を最優先に。
— くりおか けいご (@keeeigo12) December 20, 2018
旅
2018年もいろんな場所に行きました!
主な場所として
東京都,大阪府,京都府,兵庫県,群馬県,埼玉県,沖縄県,浜松市,甲府市,金沢市,新潟市,松本市,志賀高原,軽井沢,下諏訪,燕温泉,下呂温泉,飛騨高山,糸魚川,斑尾山,飯縄山,妙高山,成田山,鎌倉,江ノ島,オランダ,ドイツ,ベルギーetc
飲食店で働いてる会社員としては、けっこう行ったんではないかなと。
ここで僕が注目したいのは新潟市、甲府市、金沢市、下諏訪、那覇市などの地方都市。
すごく居心地が良いんです!
飲食店も安くて美味しいお店が多く、人柄もあったかくて、オシャレな場所もたくさんある。
都市部にオシャレな場所、美味しい店があって当たり前なんです!
そういった事じゃなく来年は掘り出し物な地域を発掘する旅に出たい。
個のブランド化
ん??ってなる人が多いと思います。
端的に言うと、今の自分は一会社員であって発信力も社会的な認知度もない。
なので来年はkeigologと、いくつか構想していることを通して"くりおかけいご"として発信・活動していけたらと思います!
お金
正直、今まであまり重きを置いてはいませんでした。
使いたい分、使って残ったらいいやー!みたいな感じ。
それでも日常ではあまり使わずに、クレジットでコツコツポイント貯めてそれで本買ったり、本業以外にもお小遣い稼ぎしてたら個人的にも貯金はできてます。
また夫婦単位でも休日は食べたいもの食べて、呑みたいもの呑んで、行きたいところ行ってという生活しても、年間100万円弱は貯金できていました!
だからもっと無駄を削ぎ落とせる!
目標・やっていきたい事etc
・個人としての活動
-----まだ非公開です-----
・ブログ運営
上半期の目標は月間PV数を10000にまで、収益も月商5000円にはもっていく。
下半期は単純にその2倍の数字を目指す。
2018年は、とりあえず量を発信しました。2019年は、毎日更新を続けるも戦略的に動いていきます!目指せ年間500記事。
広告の貼り方、内容、発信の仕方をもっと具体的にしていく。
・プライベート
・呑みは"サシ飲み"にちかい感じでいきます。
・9月に結婚式します。
・月に1回は行ったことのない街に行く。
・読書は月ごとにしっかりとタスクをつくり読む。
・お酒・お金・イケてるお店の勉強。
お酒の呑み方も来年はかなりシフトします☺︎
"さし呑み"は難しくても最低人数での呑みを増やす。
飲み会や大人数の場所には極力行かない! pic.twitter.com/lOje6zOuWQ— くりおか けいご (@keeeigo12) December 20, 2018
keigolog総括と2019年のご挨拶
keigologは去年の夏前に立ち上げたばかりで至らないところも多いです。
ただ徐々にですがPV数も増えており、あたらしくロゴもできました!
さてそんな"くりおか けいご"を"keigolog"を今年もよろしくお願い致します!
なにかおもしろいことしよう、楽しいことやってこ!
なんてお誘いは年中無休でお待ちしてます。
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【ただの最高】下諏訪にあるマスヤゲストハウスの居心地が王者の風格
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/1/30更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【たまにレシピ公開】
副業やお小遣い稼ぎ論