ずっとずっと楽しみにしていた下呂温泉への旅行。
最高の温泉!最高の旅館!最高のご飯!最高のお酒!最高の友達!
最高の2日間でした。
松本・下諏訪・飛騨高山・下呂温泉のオススメのお店紹介しまくっちゃいます!
なつやすみはじまり!
オー・クリヨー・ド・ヴァン (AU CRIEUR DE VIN)
松本駅前にある本格的なビストロ。だけどランチは平均的に¥1000-を切る高コスパなお店。
一気にファンになりました。たべてないけど¥1600-のステーキが絶品みたいだからつぎの機会に!
High-Five COFFEE STAND
華麗にランチをキメた後はコーヒーと相場が決まっています。徒歩圏内にあるのでぜひ!
店内が最高にオシャレなことにくわえて、自家焙煎!シングルオリジンも飲めるコーヒースタンド。松本いくときはマストで行きたい。
水明館
友人のますみがはたらいてるからと訪れた宿。写真は橋の上から撮った水明館。
簡素な民宿の予想と反して下呂一大きな旅館でした。館内に温泉が3つもありサービスも最高、値段も激安と非の打ち所がない旅館です。
また下呂温泉の街並みも最高で川が気持ちよく、夜は幻想的にもなって街歩き最高!
日本料理 樽や
お刺身、天ぷら、一品なにを食べても美味しかった。地元の食材とおいしい魚のお店。
大将の人柄も最高で、ここに呑みに下呂にもう一度きたい。
ちなみに料理と日本酒がすすみすぎたのか連れてきてくれた友人は1時間とせずに記憶を飛ばしていました。笑
下呂温泉、夜の街並み。
こんなかんじでライトアップされてます。川沿いで呑むのもありかと思ってしまう。
コンビニも2軒ほどあります。
街自体はとてもせまいので夜の散歩オススメです!
飛騨の家具館 THE OUTLET
飛騨高山にあるイケてる家具屋さん!
ただ少し予算オーバーだったんですよね。もっと稼いでまたいきます!
店員さんのひとがらもびっくりするぐらいよくて親切にしていただきました、本当にありがとうございます!
甚五郎らーめん
毎日でも食べれちゃう、そんなラーメンです。意外と知られてないけど飛騨高山はラーメン屋が多いみたい!たくさんあるお店の中で名店の一つ。
すごくすごく細麺でかなり好みでした。
飛騨高山の古い町並み
街歩き、お散歩、食べ歩き、なんでもござれです!
おみやげ物屋もみきれないぐらいたくさん!ただ火曜定休のおみせがおおいので気をつけましょう!
余談ですが飛騨高山のひとは圧倒的にみんな人柄がよすぎる!心が豊かなのか・・・
つぎは泊まりで日本酒を呑みに行きたいと切におもいました。
マスヤゲストハウス
ゲストハウスの王と呼び名もたかいゲストハウス。
下諏訪駅から徒歩軒内にあり、まわりには温泉や飲食店がたくさん。
飛騨高山から信濃町にかえる予定だったのに、気がつけばなんでここにいるんだぼくは、さぁ延長戦の始まりです!
ともだちの誕生日と偶然かさなり、ハッピーが過ぎる1日になりました。
スナック リンクス
この店では水割り一択のぼくたち(というかこれしかない笑)
ママが最高で諏訪にきたら、つい毎日でも行ってしまうお店。
ちなみにぼくはパジャマでただいまー!って言いながら行ってます。笑
まとめ
あじさいの季節ですね。なんでこんなにいつも時間ギリギリまで遊び倒しちゃうのか。
すこし言い方あれだけど、仕事やってる日のほうが楽な気がせんでも・・・
みんなありがとう、下呂温泉ありがとう、ますみありがとう。
さいこうの夏休みでした。
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/10/01更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【レシピ一部公開】
副業やお小遣い稼ぎ論