航空券の予約はスカイスキャナー
宿泊先やホテル探しはBooking.com か『トリバゴ』をどうぞ!
おはようございます!
けいご (@keeeigo12)です!本日も野尻湖から奄美大島情報を発信します!
頑張っていきましょう!よろしくお願いします!
本日の記事は、淡路島観光とランチのお店!
明石だとちょうど良い距離感にある淡路島。
ドライブや観光に最高です!
いつ渡っても明石海峡大橋はテンション上がります!

では早速いってみましょう!
淡路島でドライブしながら観光とおしゃれカフェを楽しんできた!
ニコニコレンタカー明石人丸店
こちらはニコニコレンタカーのすぐ近くにある、人丸駅前のお惣菜屋さんの写真です!
お腹空きすぎてハムカツ食べたらやたら美味しかったです!
人丸駅からレンタカーの道中右手にあるのでよければ!笑
・行き方・
山陽電鉄【人丸前駅】より徒歩約7分。
駅を出て南へ約80m直進。
↓
(人丸前)交差点を右折。
↓
約200m先、右手にあるENEOSの
ガソリンスタンドが当店です。
ちなみにホンダのFitやトヨタのヴィッツクラスを12時間借りて、4,145円(会員価格)でした。
4人乗りの場合、高速ガソリン代合わせてひとり1,000円ちょいなのでニコニコレンタカーは神。
↓ニコニコレンタカー明石人丸店詳細↓
淡路サービスエリア
明石海峡大橋を渡ったとところにあるサービスエリアが最高です。
最高だと思う要点をまとめました!
・見晴らし最高
・レストランやお土産物やも完備
・駐車場も広い
・スターバックス併設
・なぜか観覧車もある。
行くだけで観光地気分になれるサービスエリアです!!
⚠︎本土から淡路島へ行く時は、このサービスエリアを使えますが淡路島から帰る場合は、いけない場合もあるのでご注意ください。
サクッとまとめたツイートがこちら。
淡路島サービスエリアはドライブの休憩にぴったりです😆👍
駐車場は350台以上と、広々していて車も停めやすい🚘#淡路島 から見る明石海峡大橋と本土は見応え最高です🙌✨✨
フードコートや売店はもちろん、スターバックスにレストラン‼️
観覧車にセルフのガソリンスタンドと設備もバッチリ🙆♂️🔥🔥 pic.twitter.com/sB3ZXESN7W
— くりおか けいご@長野のブロガー (@keeeigo12) June 26, 2019
洲本カフェ カフェ マロウ (cafe MALLOW)
洲本市の市街地にあるおしゃれカフェです!
淡路島の特産物を使っているのも嬉しい。
ランチは小鉢がたくさん付いており満足度高く、デザートも美味しそう。
カフェ マロウの予約はこちらからどうぞ!
サクッとまとめたツイートがこちらです。
#淡路島 でオススメのカフェ マロウ (cafe MALLOW)のご紹介😆👍
淡路島の食材を使っている、オシャレなカフェです🙌
デザートも豊富に揃っていて、お酒も呑める🔥
市街地なので、とても便利です🙆♂️〒656-0026 洲本市栄町1-3-6建材ビル1F
tel:0799-26-0678 pic.twitter.com/5TMAOYmVMq— くりおか けいご@長野のブロガー (@keeeigo12) July 9, 2019
カフェ マロウは先日記事にもしています!
国営明石海峡公園
昔フリーダムに行ってた場所ですね。
今は開催されていないみたいで、すこし悲しい。
芝生でのーんびりできました!
駐車場は無料ですが、こちら入園料かかります・・・
大人:¥450-
小・中学生:無料
20名以上の団体:¥290-
2日間通し券:¥500-

オジさんオバさん4人で行ったため、しっかり¥1,800-お支払いしました。笑
散歩したりぶらぶらするなら1,2時間以上は見ておいたほうがいいです!
花が綺麗です・・・
でっかい遊具もあるみたいなので子供ときても楽しいですね!
花は季節によって違います。
四季折々、楽しむのも風流です!
淡路島の観光とおしゃれカフェ まとめ
ということで今月の月刊けいごログで出した問題の答え合わは淡路島のサービスエリアでした!
関連記事:月刊けいごログvol.15

またいつかリベンジですね!
そしてニコニコレンタカーに車を返しにいったぼくたちは
明石の知る人ぞ知る名店へ・・・
では本日はここまでです!
ありがとうございました!!
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/1/30更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【たまにレシピ公開】
副業やお小遣い稼ぎ論