おはようございます。
今日で2020年も最後の日。
年の瀬って良いですよね、なんかわからないけど好きです。笑
今年は皆さんそうだと思いますが、本当に色々なことがありました。
長野で言えば去年から台風に降雪量の少なさ・・・そこからのコロナとかなり苦しい年であったことは間違えありません。
なのでこの記事は来年が始まるんだ!
という前向きな気持ちで振り返りをしていきたいと思います!

正社員をやめフリーの道へ。飲食店をオープンするかと思いきや植物屋に転身。
第一子がコロナ渦ど真ん中で産まれる。
国内外も結構旅しました!
色んな方と出会えました!
そんな1年の総括です。よろしくどうぞ!
2020年を振り返って&2021年の目標や抱負など。
今年の年明けはタイのバンコクにいました。
まだこの段階では前職のLAMP を退職してすぐの時で、少し旅をして野沢温泉で春まで働き、長野市で飲食店をオープンさせようと考えていました!
それがまさかこんな世の中になるなんて・・・
旅(訪れた場所)
コロナで自粛期間があったとはいえ、なんだかんだ色んな場所に行けました!
バラナシ(インド)、バンコク、台北、台南、東京(3回ほど)、甲府市、新潟市、名古屋市、神戸、有馬温泉、明石市、本庄市、藤岡市、宇都宮市、那須高原、千葉市、印西市、野沢温泉(3か月ほどお仕事)、戸隠、野尻湖、糸魚川、小布施、須坂市、信州新町、白馬、大町、松本市、阿智村、下諏訪etc
細かい場所を入れたらもっと行ってます。笑
海外はぼくが出したい料理を学ぶ(という名目)為に年始で1ヶ月弱行きました!
たくさん食べ歩いてヒントになったことも沢山だったので今後に活かしていきたい!!
無職になり、ニートみたいな生活しつつ子供が産まれた割には積極的に動けたんではないかと思います。
というのも高城剛も以下のようなことを言っており、、
「移動距離はアイデアと比例する」と実感するし、 「行動範囲は自分の可能性と比例する」とも思う。
ぼくも職業柄、人と会わないことにはお話になりません!
という事もあって、なるべく色んな場所に行き、色んな方とお会いするようにしています!
来年は息子と妻を連れて地方巡業や、可能ならば海外も旅できたらなと目論んでいます!
仕事(飲食業と植物屋)
ずっと飲食業界に携わっており大好きです(いまも携わっています)
数年働いたゲストハウスLAMPを退職して、長野市で飲食店をやろうと思ったのが4月のこと。
そう、志村けんさんが亡くなり緊急事態宣言が発令され、飲食店はほとんどが閉まり県外移動するものなら非国民扱い・・・・
飲食店やれる時期じゃねえぇええぇぇ!
となりました。笑
そんな時ずっと好きで集めていた塊根植物!
これを商売でやってみようとしたら大当たり。
ちいさな珍奇植物屋さん"青坊主"の誕生です。
人生何が起きるかなんてわかりませんね!
そこからウェブで植物のみを売っていてもおもしろくないと思い、コーヒー、アパレル、陶器鉢、器など自分の好きなモノの販売や色んな場所でPOP UPを開催して対面で人と関われるような活動も行っています!
*2020年の実績*
POP UPは他のお店様の協力により、どれも楽しくでき大成功でした!
最高なお店ばっかりで、店名はリンクになってるので是非チェックしてください。
本当にありがとうございました!
来年は甲府、下諏訪、長野市でイベントが決定していて名古屋、静岡、関西でもやりたいと考えています!
詳細は乞うご期待。
植物が心から好きなんです。
・陶器鉢と組み合わせるのを考える時間、葉っぱや枝の小さな変化。
あげたらきりがないのですが、、笑
発根確認できた時は言葉にならないほど嬉しいです!
⚠︎輸入株は根っこがない状態でくるのと、挿し木などをするときも発根させなければいけないのです。
そんな楽しさや魅力を来年はもっと発信できたら良いと思っています!
なにかオモシロそうな事が一緒にできる方はご連絡ください。
P,S後の収入は長野市の飲食店を手伝わさせてもらっているのと、こちらのブログ(お小遣い)となります!
どんどん動いていかなければ!!
出産と育児
なんだかんだ言って出産からの育児が人生単位で見ても大きな出来事でした。
コロナと、予定日より1ヶ月もはやく産まれた事もあり、会えたのは19日後。
初めて小さな身体を抱っこした時は壊れるんじゃないかと怖かったです!
また来た当初はほとんど笑わずにずっと寝てるだけ(生きてるのかさえ心配になります)
それが徐々に声を発し、こちらの声にも反応してくれ。
泣き笑いができるようになり。
座布団の上に置いておけば安全だったはずがリビング中を動き回り・・・
成長がめまぐるしいです。
ただどこにいても何をしていても愛しい気持ちが止まらなく、こんな気持ちになれたから妻と息子には感謝しかありません。
来年の抱負や展望
【2021 目標】
・実店舗を持つ
・雑誌を創る
・陶器鉢を定期リリース
・POP UP 10回開催
・青坊主を3本柱に
・裏方の体制を整える
・お金の勉強
・事業をもう一つ立ち上げる
・ブログ記事月に10本
・Instagramを万アカに
・人に期待しない
・本当に会いたい人だけと会う
・深酒をしない以上🙏✨
— くりおか けいご (@keeeigo12) December 25, 2020
・実店舗を持つ
・雑誌を創る
・陶器鉢を定期リリース
・POP UP 10回開催
・青坊主を3本柱に
・裏方の体制を整える
・お金の勉強
・事業をもう一つ立ち上げる
・ブログ記事を月に10本
・Instagramを万アカに
・人に期待しない
・本当に会いたい人だけと会う
・深酒をしない
言葉通りです。
自分の好きで色んな媒体を作りつつ見えない部分もしっかり固めていく。
プライベートも惰性で過ごすわけでなく、しっかりと考え取捨選択する。
要するにガンガン動いて働いて、巻き込める人は巻き込み楽しい事がしたい!
ただ矛盾するように聞こえますが、正直今年に関しては人疲れしてしまった時が多々あったので人付き合いはもっとミニマムにしていきます。
ここでぼくの大好きなキングコング西野が新世界で書いていた言葉で一番響いた言葉を引用します。
ボクらは、お互いに結果を出し続けて、お互いにメリットを与え続けられる状態を作っておかないと、一緒にいれる時間が減っちゃうんだよ。
すごいしっくり来る言葉でした。
結婚したり子供ができたり社会的な立場や役職が就いたりと、30歳になれば状況がどんどん変わっていきます。
そんな中で大好きや楽しいといった感情だけでは一緒にいれる時間は減ってくると感じています。
だからこそ個人でいつでも動ける力をつけなければいけない、チャンスがきた時に対応できる能力が必要。
真面目な社会人といった背中は見せれませんが、こんな生き方もあるんだよって選択肢の一つとして背中見せていけたらなと思います!

2021年も栗岡家をよろしくお願い致します。
なにかオモシロそうな事が一緒にできる方はご連絡ください(大事な事なので二度言った)