こんにちは (@keeeigo12)です!!
長野は、ここ最近どんより気味の天気です。
やはりテンションが上がりにくいですね・・・笑
という事で、コーヒー用具を一式揃えてみました!

では早速いってみましょう!
おはようございます😃☀
おうち時間を充実させようとしたら、コーヒー用品及びコーヒー豆にお金をかけつつあります☕️
呑みにいくよりお金はかからない事を言い訳に欲しかったモノ一気に揃えてます😅
今日も美味しいコーヒーを飲みつつ頑張りますか💪
では本日もよろしくお願いします🙇♂️ pic.twitter.com/Zheb79eCGo
— くりおか けいご@長野×食のブロガー (@keeeigo12) April 19, 2020
おうち時間が長いのでコーヒー用具を揃えてQOLを爆上がりした
いろいろ揃えてみました!
まずこの写真についてひとつ。
ドリッパースタンドは基本的にいりません。
好きなブランドの絶版品だったので手に入れましたが、豆やお湯を図る工程で確実に邪魔なだけです。インテリアとして利用します。笑
こういうのがあった方が便利だなと痛感。
トライアンドエラーですね!笑
ドリッパー
ドリッパーはカリタの陶器製を使っています。
手軽なな弾ですぐに手に入るし、陶器製は味も安定しやすくて良いですね!
ペーパーたいしてはそこまでこだわりがないのでよく売ってるものを使っています!
マグカップ
収集癖があるので マグカップはいろんなモノを集めていますがオーソドックスに一番使うのは日本製のFire Kingのマグカッップです。
ビンテージのような風合いですが日本で作られているので価格も供給も安定しています!
スリムポット
月兎印の0,7Lスリムポットを購入。
でかすぎるとハンドドリップするときに重いなと思ってたのでミニマムサイズで購入しました。
楽天クーポンが使えて1,000円引きだったので激安で買えました!!
さいごに

コーヒ用具がない方はマグカップだけあればこちらオススメです。
スペシャリティーコーヒーが1杯100円で手軽に楽しめる!
では本日はここまで!
記事がよければシェアや拡散よろしくお願いします!
ありがとうございました!
グルメ好き必見!長野の美味しいお店のまとめ記事です!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介
【collector’s edition】The best restaurants in Nagano where I found after move in
【完全保存版】般到住長野后、我找到的好吃的店都介绍【中文版】
【長野駅~善光寺】本当にコーヒーが美味しいお店をまとめます【カフェ・喫茶店】
長野で最高の場所教えます!
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
ゲストハウスLAMP本当にありがとうございました【野尻湖・黒姫高原】
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【完全保存版】グルメ好きに教える野沢温泉の美味しいお店特集【ランチ・ディナー】
田舎暮らしのライフスタイル
【2019/10/01更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【レシピ一部公開】
副業やお小遣い稼ぎ論
けいご的"今年やってよかったこと"を発表します【2018年度版】
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。