無事町民になりました。
— KEIGO KURIOKA (@keeeigo12) September 13, 2017
去年のいまごろこちらへ引っ越してきた模様。
野尻湖に移住してからというもの季節の移ろいが顕著で、時の流れが早いです。
View this post on Instagram
さてさて移住してから1年が経つわけですが・・・
今回の記事は、ぼくがなぜ野尻湖に来ようと思ったか、LAMPで働きたいと思ったか、そして20代ラストスパートをどう駆け抜けるか心の内をまとめます!
写真はむかし海外で撮ったものを引っ張り出してきました。
お時間ある時にサラっとお読みください!
20代はいろんな場所を見ると決めていた
二十歳のときにいったネパールのカラパタール展望台
大学在学時は法学部に所属していたので、就職活動はおかたい金融系の企業ばかりでした。
けど、なにか違和感があって、違和感しかなくて、すべて投げ出してバックパッカーとして世界をブラブラしてからというもの人生が完全にズレました。笑
そこから数年で以下の場所に住みました。
・地元の兵庫
・大学で大阪
・カフェ開業をして京都
・上京したくて東京
・海外に住みたくてセブ島
関西、東京、海外と住んだので、つぎは日本のどこかに行きたかった。
それも地方都市とかではなく、本当の田舎に。
その土地その土地に根付いた空気感みたいなものがあって、感じ取るのが好きなんです。
そんな事をわかいうちにたくさんやっていきたかった!
そこでご縁があったのがゲストハウスLAMPでした。
まさか野尻湖に行き着くとは1年ちょっと前は想像もしていなかったわけです。
人間関係を一度リセットしたかった
モロッコのメルズーガにてキャメルサファリ中
嫌いな人がいたとか、何かから逃げてきたとかネガティブな理由ではありません。
東京が、高円寺が大好きだったんです、こころから居心地が良すぎました。
これは去年してくれた、送別会の挨拶のときにも話しましたが"20代の今、ただ居心地がよいだけの場所に身を置きたくない"
みんながいるからこそ甘えたくない、違う場所でなにかをやり遂げたいと心から思いました。
僕きっと東京に行って良かったんよね?
一年って短かったけどみんなに少しでも何か残せてあげた?
出逢って良かったって思ってくれるかな?
最後はあっさり出てったけど今になってさみしいよ。
会いたーい!笑 pic.twitter.com/tbGziVHHZo— KEIGO KURIOKA (@keeeigo12) March 19, 2015
固定費や出費を圧倒的にさげたかった
ウィーンで謎に浮いてた人。笑
東京は圧倒的に固定費がかかります!
たとえばぼくが住んでた家は、家賃だけで11万円!
そこから光熱費がかかり、おいしい水を飲むには浄水器かペットボトルの水を買って・・・
野菜やお肉も新鮮でもないのにすごく高くて・・・
おいしくたのしい呑み屋さんがたくさんあるので毎日呑んでしまい(←これは完全に自分のせい)
お金を湯水のように使っていました。笑
移住先の野尻湖周辺にはよくもわるくも居酒屋もキャバクラもセレクトショップもありません。
呑みにもいかず、家賃は光熱費も含め東京時代の四分の一と圧倒的に固定費が下がりました!
結果、欲しいものもそれなりに買え、毎月それなりの贅沢をしながら、少しづつ貯金もできています。
時間の断捨離をしたかった
モロッコのエッサウィラの野良犬と少年
東京ではお金がない以上に、時間がなかったです。
気づけば約束が入り、飲み会が入り、お祝い事が入り・・・
や、もちろん嫌じゃないんだけどさ・・・
むしろ大好きなんだけどさ。
気づけばじぶんだけの時間が全くなくなっていました。
移住してからは、交友関係が圧倒的に少なくなった分、ブログ運営や読書などの時間をつくることができています!
けど人生リタイアみたいな隠居生活がしたいわけでもなく、ゴリゴリ働いて、全力で遊びたい。
LIGという会社の大ファンだった
ヨルダンで笑顔の少年
もし、LAMPがただの野尻湖にあるゲストハウスだったら、もっと尻込みしてたかもしれません。
それでもなぜ一晩即決で決めたかと言うと、もともとLAMPの運営会社であるLIGのブログファンだったからです。
堀田さんのこの記事がなければLAMPにきてなかったよなぁ。
さえりさんが可愛くていつも癒されてました。
そめひこさんの部屋をいじられる記事も好きだったなぁ。
菊池さんのゆるい雰囲気の記事も大好きだった。
ほとんどお会いしていない方ばかりですが・・・
その他にも一時期ウェブの勉強をしていた時期もあって調べるたびにLIGの記事が出ていて、助けられていました。
全盛期は毎日、記事のチェックもしていたほど!
と、話をもどして・・・
堀田さんから声をかけていただき、マメさん(今の上司)とお会いして、この人の下で働きたいと思い移住を決意したわけです!
手に職をつけたいとおもい、やらかしながらも日々奮闘しています。
ランチはハンバーガー、ディナーは無国籍料理を是非LAMPまで食べに来てください!
けどさみしい時もある
ネパールの山中であった赤ちゃん
こんだけ田舎いいですよってアピールしましたけどね!最高な場所ですけどね!
友だちの楽しい投稿とか見てたり、仲良い人たちが楽しそうにしてたらすこし寂しいんですよ!
簡単に会いに行ける距離ではないなって。笑
けど今は自分がやるべきことを、やるだけです。
目標をたて実行し、たまに爆発したように遊ぶ。笑
まとめと今後について
ユーラシア大陸最西端のロカ岬
総括して言えることは移住してよかったということ。
いい経験させてもらってます。
ゆっくり自分をみなおす時間がつくれました!
空気も水もおいしいです。
さて、今後コミットしていくことは
・ブログ運営
・長期旅についての備えと計画
・お金の勉強、お小遣い稼ぎ
・読書
・将来設計
一緒にたのしいことしましょう!
野尻湖でお待ちしています。