飯綱高原をメインに丸一日あそんだのでレポートします。
長野に遊びにくる方、長野市内に住んでる方!
ちょっとした自然を満喫したいなら、かなり参考になる記事です。
飯綱のいちにち
まずは飯綱山を登ろう
記事はこの日登ったものではないのですが2ヶ月連続、登頂しました。
サクッと午前中だけでいけるのでおすすめです。
登っていたら、小学生集団とかなりの確率で出会います。
みんなハキハキと挨拶してくれるので本当に気持ち良い!山登りしててよかったなぁとおもえるひと時です。
9:14 登山開始
11:04 登頂完了
11:14 下山開始
12:40 下山
ざっくりのタイムラインです、わりと早め進行です。
ひとりで休憩ほぼなしでのぼった場合は行き1時間半、帰り1時間15分でした!
高さに絶叫のスリル抜群アスレチック"フォレストアドベンチャー・長野"を満喫
1~4の全コースまわって2~3時間ほどです。
池のうえをジップラインで飛べるのは全国でもここぐらいだそうなので是非おためしください!
天狗の湯
霊仙寺湖のすぐそばにある温泉。
内湯、露天、サウナ、水風呂完備して最高です!!
ただ一つデメリットがあるとしたら、タオルを持参していない場合、貸しタオルがなくオリジナルのよくわからないタオルを購入しなけらばならないとこです。
須坂の焼肉 みのり
補足しておけば、飯綱高原にある前3つのポイントとなんら近くありません。
車で40分ほどかな?かんぜんにノリで行きました。笑
焼肉、お刺身、一品料理と、どれも最高に美味しかったです!またいきたい。
まとめ
帰りに寄った、セカンドストリートでエアーマックスをあまりの安さに購入してしまいました。
会計を同じくして酔った勢いもあり後輩に服を買ってあげてしまったのは内緒です。笑