おはようございます!!けいご (@keeeigo12)です!
さて本日ご紹介するのはぼくの趣味である塊根植物。それのオススメ関連書籍です!
けどそもそも塊根植物ってなんぞや??という人が多いですよね!
そんな方のために初心者の方向けの育成知識がつく本から少しマニアックな本まで幅広く厳選しました。

では早速いってみましょう!
塊根植物・CAUDEXのオススメ本を教えます
インスタグラムで植物専門の発信を行ってます!
是非フォローしてください。こちらをフォロー→@plants_keigo
ゆるく、けどほぼ毎日更新してます。
植物だけでなく、たまに鉢や園芸用品に土なども紹介していますよ!
All about CAUDEX
こちらは数年前に高円寺の芽の巣山で購入。
後から紹介する本と違い、植物の情報量はそこまで多くないですが圧倒的にオシャレ!
ライフスタイル誌としての読み応えがすごいです。
また部屋に飾っておくだけでも単純にオシャレ!
多肉植物&コーデックス GuideBook
アから順に植物が紹介されていて調べやすいです!しかも350種も・・・笑
植物の生長サイクルに水やりや肥料に植え替え時期なども品種ごとに図になってるので初心者の方もわかりやすいですね。
巻末には直売所やイベント情報に塊根マニアの本音なども盛りだくさん。
原生地の写真などものっていてとても楽しい1冊であります。
珍奇植物 ビザールプランツと生きる
こちらの本は珍奇植物(ビザールプランツ)に特化してるので塊根植物以外も載っています。
有名な植物ではビカクシダや、食虫植物のネペンテスでしょうか??
魅力や植物の特色などをあますことなく網羅していますが、生育や育成方法などはほとんど載っていないので読み物としてが良いと思います。そして表紙がカッコ良い!笑
ビザールプランツ ― 灌木系塊根植物からアガベ、ビカクシダまで、夏型珍奇植物最新情報
こちらも初心者の方に良いかなと思います!
コウモリランの株分けからパキプスの発根管理など、様々な植物に関する栽培情報などが載っています!
夏型と書いてあるので、少し偏りはありますがかなり詳しく書いてあるので必見の書です。
BRUTUS特別編集 合本 新・珍奇植物 (MAGAZINE HOUSE MOOK)
ブルータスもたまに特別編集で本を出しますね!
オシャレで見たことないような今流行りの植物が楽しめます!!
ブルータスらしく道具だったり都内近郊のイベントや直売所なども紹介していて見ていて楽しい1冊です!
塊根植物・CAUDEXののオススメ本 まとめ
と長々と記事を書きましたが1行でまとめてみました!笑
All about CAUDEX:オシャレな1冊、塊根植物を楽しもうとする人に最適。
多肉植物&コーデックス GuideBook:これから色んな植物育てる!けどやり方がわからない人向け。
珍奇植物 ビザールプランツと生きる:変わった植物見てみたい!!人向け。
ビザールプランツ:いろんな植物の栽培方法調べたいぞ!って人に良き。
BRUTUS特別編集 合本 新・珍奇植物:最新オシャレ植物情報が知りたい!人は必見。
では本日はここまでです!
記事がよければシェアや拡散よろしくおねがいします。
ありがとうございました!
グルメ好き必見!長野の美味しいお店のまとめ記事です!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介
【collector’s edition】The best restaurants in Nagano where I found after move in
【完全保存版】般到住長野后、我找到的好吃的店都介绍【中文版】
【長野駅~善光寺】本当にコーヒーが美味しいお店をまとめます【カフェ・喫茶店】
長野で最高の場所教えます!
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
ゲストハウスLAMP本当にありがとうございました【野尻湖・黒姫高原】
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【完全保存版】グルメ好きに教える野沢温泉の美味しいお店特集【ランチ・ディナー】
田舎暮らしのライフスタイル
【2019/10/01更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【レシピ一部公開】
副業やお小遣い稼ぎ論
けいご的"今年やってよかったこと"を発表します【2018年度版】
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。