おはようございます!
けいご (@keeeigo12)です!本日も野尻湖から頑張っていきましょう!
よろしくお願いします!!
ずっと使ってたPCケースが破れてしまって、新調しようと思いました。
THEパソコンケースなデザインも嫌だし革って気分でもない、けど丈夫でオシャレでデザイン的にも長く使えるモノが良い!と買ったパソコンケースが大正解!
というか他のブランドの選択肢が見当たらなくてなにがあったんだろう・・・
3年ほど使っていますが、全然へたれてなく、まだまだずっと付き合っていきたい逸品です。
トラックの幌を再利用したハンドメイドが魅力のオンリーワンブランド
ちから強い青がお気に入り。
↓ブランド説明です
FREITAG(フライターグ)は、スイスのチューリッヒにあるメッセンジャーバッグのブランドである。トラックの幌を再利用して作られており、1つ1つ手作りされているため、この世に1つも同じ製品はない。現在カバンや財布、サッカーボールなどを含め40以上ものシリーズを生み出している。創業は1993年。2人の兄弟によって始められた。今では約130人の従業員を抱え、チューリッヒの工業地区に巨大な倉庫や工場、事務所を抱えている。
なお、日本語ではフライターグと"グ”を濁らせて発音しているが、実際ドイツ語ではフライタークとなる。 wikipediaより引用
ちなみにぼくはFREITAG Store Shibuyaで購入。
セブ島時代からずっと愛用。
そもそも青色が好きなんだろうなぁ。
これからもガシガシ使っていく所存であります。
買ってよかった!読んでよかった!をご紹介。
けいご的"ジャンル別買ってよかったもの10選"【2018年度版】
【完全保存版】読んでよかったおすすめの漫画を全力で紹介!【2018/12月更新】
長野・新潟の美味しいお店、最高の場所教えます!
【完全保存版】長野に移住後、見つけた美味しいお店をすべて紹介【2019/01/05更新】
【最高のゲストハウス】下諏訪のマスヤゲストハウスでの宿泊が王者の風格【観光・グルメ】
LAMPの4周年祭がただのしあわせ空間でした、本当にありがとうございます。
【湯田中・渋温泉】リピート率100%!!!更なる渋温泉の魅力に迫ります【グルメ】
【野沢温泉・飯山】飲み歩きからすこしマニアックな観光までまとめました【グルメ】
田舎暮らしのライフスタイル
【妙高・信濃町】池の平温泉スキー場でサクッとすべって温泉かふぇに行く休日
月刊けいごログvol.9~年末年始特大号~抱負・目標・ご挨拶!
【2019/10/01更新】ゲストハウスLAMPのまかない記録【レシピ一部公開】
副業やお小遣い稼ぎ論